Thinking about the "quality" of 30 years of corporate Huawei

Compare yourself to a "hornet's nest" and practice the creation of a consumer perspective.

 ファーウェイは今から30年前の1987年に、現会長の任正非(Ren Zhengfei)氏によって深センの地に創業した。当初はビルの一角からスタートした同社だが、通信機器の製造を手がけるなかで大きな成長を続け、今や世界の15カ所にR&Dセンターをもち、170カ国の拠点で18万人もの従業員を抱える世界有数のグローバル企業となった。

1987年に設立されたファーウェイ、今年で30周年だ今や従業員18万人のグローバル企業となった

30年企業ファーウェイの「品質」にかける思い

 For smartphones, more than 73 million units were shipped in the first half of 2017, up 20.6 per cent from a year earlier. Sales of the consumer products business were 105.4 billion yuan (more than 1 trillion 700 billion yen), an increase of 36.2 percent over the same period last year. The global market share of premium smartphones (priced above $500), driven by the high-profile P9 series with Leica twin lenses, jumped 11.3 per cent in the second quarter of 2017, up + 2 per cent from a year earlier.

2017年上半期のスマートフォン出荷台数は20.6%増にグローバルマーケットシェアも2%アップした3名が輪番CEOを務める独特の体制

 The company's rapid growth and increased sense of presence in Japan may be driven by its unique internal system. The rotation CEO system is used to periodically replace the chief executive with the final say, although it is not a listed company, but 1 per cent of the shares issued are owned by the founder and 99 per cent by employees. Even at the employee level, it is not led by a single leader, but, like bees, "everyone moves towards the same goal", so the company likens itself to a "hornet's nest".

Huawei Technologies PR部門ディレクター 徐翔宇(Xu XiangYu)氏

 日本風に言えば“全員野球”だろうか。そんな考え方を前提に、「今あるものを細部まで磨き、消費者のベネフィットを追求することを経営理念としている」と語るのは、グローバルのPR部門でディレクターを務める徐翔宇(Xu XiangYu)氏だ。「技術は消費者に価値を提供するためのもの」として、「この10年間で売上の10%をR&Dに投資している」と技術開発を重視する姿勢もアピールする。

 世界各地にあるR&Dセンターの内訳についても、サンフランシスコがUX(User Experience、製品などをする際の体験のこと)のデザインを、パリとロンドンがその他の製品全般のデザインを中心に手がける。

 また、ロシア(モスクワ)ではアルゴリズム、EUでは5Gをはじめとするテクノロジー、日本ではリサーチ・分析というように、各分野の人材が「どこに多いかを考慮して地域選定し、各R&Dセンターを設立している」という気の配りようだ。

世界各地のR&Dセンターは、地域ごとの人材の特色に合わせて担当分野を変えている